【鹿児島商工会議所主催】クレーム対応セミナー受講者募集中

「クレームは財産」「クレームはチャンス」と言われます。お客様からのクレームには企業の改善点が潜んでおり、貴重な情報源として今後に活かすことができるからです。クレームを受けることでお客様と直接接点を持つ機会が得られるからこそ、その対応によって、お客様との信頼回復ができ、さらにはファンに変えていけることもできるのです。

 本セミナーでは、基礎力を強化し、顧客満足への理解と、クレームのメカニズムを両方理解、実践することで信頼感を高める対応力を身につけます。

 受講は無料です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

■開催概要

日時

 令和6年10月3日(木) 14:00~16:00

会場

 ①会場受講
 鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」(鹿児島市東千石町1-38)

 ②オンライン受講
  ミーティングツール「Zoom」を使用します。

講師

 原田 正美 (はらだ まさみ) 氏
   
 [Selan Style代表 人材育成コンサルタント] 

受講料

 無 料

内容

〇クレームのメカニズム 

〇お客さまの心をつかむクレーム応対 4 ステップ

〇徹底した「顧客満足」の先に本当の感動がある

〇クレームの90%をファンに変える企業から学ぶ「考え方」

〇悪質なクレームからスタッフを守る~カスタマーハラスメントとは

〇こんなときどうする?カスハラへの対応例

〇ビジネスチャンスをつかむ立ち居振る舞い  など

 

※セミナー内容は、状況により変更する事があります

■申込方法

下記リンクより申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上 、
E-mail、FAXでのお申込みも可能です。

申込書のダウンロードはこちらから 

 

■お問い合わせ

鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課

TEL:099-225-9534 FAX:099-227-1977

メール:shien2@space.ocn.ne.jp

 

【名山町通り会主催】名山町2024夏祭が開催されます

8月24日(土)に名山町通り会の主催で名山町2024夏祭が開催されます。

【鹿児島おぎおんさぁ振興会】令和6年「おぎおんさぁ焼印入り 金生まんじゅう」期間限定販売のお知らせ

 鹿児島の夏の風物詩「おぎおんさぁ」の開催に際し、「おぎおんさぁ焼印入りの金生まんじゅう」を期間限定で販売しています。ぜひご賞味ください。


□販売製品:
袋詰め【生】(6個入) 600円(税込) / 消費期限: 3日間
保存パック(10個入)1,200円(税込)/ 消費期限:21日間
□販売期間:令和6年7月21日(日)まで
      ※当日販売数に限りがございますので、お早めに
       お買い求めください。
□販売場所:山形屋1号館地階
      (鹿児島市金生町3番1号1号館BF)
□販売時間:10:00~19:00
 

【鹿児島市商店街連盟】吉野プレミアムポイントが販売されます

鹿児島市商店街連盟の主催でプレミアム商品券の販売がされます。

詳しくは、チラシをご覧ください。

yoshinotirasi2024

 

【騎射場中央通り会】騎射場プレミアム付商品券が販売されます

騎射場中央通り会の主催でプレミアム商品券の販売が開始されます。

詳しくは、下記公式サイトをご覧ください。

https://kisyaba.com/

【鹿児島市商店街連盟】一番街・ベル通り・ ライカ1920 プレミアム商品券

鹿児島市商店街連盟の主催でプレミアム商品券の販売が開始されます。

詳しくは、下記公式サイトをご覧ください。

https://kagoshima-cs-pp.com/

【アクサ生命鹿児島支所主催】健康経営優良法人2025申請直前対策セミナーのご案内

「健康経営優良法人2025」申請直前対策セミナー

健康経営優良法人2025の中小規模法人部門は8月末頃に申請が開始される予定です。

鹿児島商工会議所は、アクサ生命保険鹿児島支社との共催で、申請にあたっての直前対策セミナーを開催します。

健康経営エキスパートアドバイザーが、申請の流れやポイントをわかりやすく解説します。

「健康経営」とは、従業員の健康を経営的な投資と捉え、健康促進に積極的に取り組む企業経営スタイルを意味します。従業員の健康管理・健康づくりの推進は、単に医療費という経費の節減のみならず、生産性の向上・従業員の創造性の向上・企業イメージの向上等の効果が得られ、かつ、企業におけるリスクマネジメントとしても重要です。
※「健康経営」はNPO健康経営研究会の登録商標です。

詳しくは公式サイトをご覧ください。

http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29766

■ 日時

令和6年9月6日(金) 10:00~12:00

■ 会場

オンライン

■ 参加費

無料

■ 定員

50名

※定員になり次第、締め切らせていただきます。

■ 対象

健康経営優良法人2025(中小企業部門)に申請予定の企業経営者ならびに健康経営の担当者

■ 講師

稲田 耕平 氏

 特定社会保険労務士・健康経営エキスパートアドバイザー

 稲田社会保険労務士事務所・東京管理協会 所長

 株式会社いなだコンサルティング 代表取締役

■ 主催

アクサ生命保険株式会社 鹿児島支社

■ 共催

鹿児島商工会議所

【鹿児島商工会議所主催】「販路開拓・新規顧客獲得に役立つ店舗・空間演出の作り方」受講者募集中!

販路開拓・新規顧客獲得に役立つ店舗・空間演出の作り方
~展示会・イベント出店のポイント

 店舗における販路開拓・新規顧客獲得には、個性を際立たせ、他店舗との差別化を図ることが求められます。店舗・空間演出は、取り扱っている商品・サービス以外で、顧客に対しインパクトを与える重要な要因となるため工夫が必要です。
 本セミナーでは、店舗・空間演出の作り方に加え、展示会・イベント出店を行ううえでのポイントについてわかりやすく解説いたします。

■ 日時

令和6年8月23日(金) 14:00~16:00

■ 場所

  鹿児島商工会議所ビル4階アイムホール

■ 受講方法

①会場受講(定員40名) 

②オンライン受講(定員50名)  

■ 受講料

無料

■ 内容

 ■お店にお客様が来店する理由とは

  ・「入店の理由」「購入の理由」「リピートの理由」を知る
  ・来店→滞在→購入→再来店の仕組みづくり

 ■販路開拓・新規顧客獲得に役立つ店舗・空間演出の作り方

  ・展示会を活用した販路開拓の基本と魅力
  ・展示会やイベントでお客様の足を止めるアプローチ

■ 講師

小林 暢世(こばやし  のぶよ)氏
(江戸小紋空間デザイン 代表/空間コーディネーター)

 WEB広告代理店や見本市主催会社での事務・企画運営経験の後、インテリア業界に転身。美術品のインテリアコーディネートや住宅メーカーでの住・商業空間内装を手掛ける。2016年より独立し、空間デザイナーとして商・住空間のプロデュースを行う。学生時代に体験したアメリカ留学や世界各地へのバックパッカー1人旅、2006年にフランス・パリの日仏交流施設エスパス・ジャポンで日本の和雑貨を販売した経験をもとに、2017年以降フランスでも和風を基調とした空間プロデュースも手掛けている。

■ 対象者

中小・小規模事業者

会員・非会員問わず、どなたでも無料で参加できます。

ダウンロードはこちらから⇒ 販路開拓・新規顧客獲得に役立つ店舗・空間演出の作り方

 

■ お問い合わせ

鹿児島商工会議所 経営支援一課

TEL 099-225-9533 FAX 099-227-1977

MAIL shien1@space.ocn.ne.jp

【鹿児島商工会議所主催】販売促進セミナー受講者募集中

インボイス制度・電子帳簿保存法改正に関する経営個別相談

 各種制度(インボイス制度、電子帳簿保存法等)による事業環境変化に対応するため、中小・小規模事業者を支援する個別経営相談を実施します。

 様々なお悩みに専門家(税理士)が個別に相談対応いたしますので、この機会にぜひご利用下さい。

■期間・相談時間

令和6年12月27日(金) 迄

午前9時 ~ 午後5時

※1事業所あたり、相談時間は2時間です。

■場所

鹿児島商工会議所13階 または 会社(事業所所在地)

■対象者

中小・小規模事業者(会員・非会員問わず)

■相談料

無料

■申込方法

下記より申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、E-mail、FAXにてお送りください。

受付次第、ご確認させて頂きます。

 

申込書のダウンロードはこちらから⇒申込書

 

■お問合せ

鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課

TEL:099-225-9533 FAX:099-227-1977 Mail:shien1@space.ocn.ne.jp

【NPO法人心のバリアフリー仲間主催】未来計画祭2024が開催されます

7月15日にかんまちやにて未来計画祭2024が開催されます。

詳細は公式サイトをご覧ください。

https://oliolijapan.wixsite.com/cocoro

0715未来計画祭