県内サービス事業者が,物価高騰・人手不足等の厳しい経営環境に対応できるよう,デジタル化・省力化等による生産性向上を図る取り組みに対して支援を行います。
詳しくは下記公式ホームページをご覧ください。
https://www.pref.kagoshima.jp/af02/r6serviceseisansei.html
県内サービス事業者が,物価高騰・人手不足等の厳しい経営環境に対応できるよう,デジタル化・省力化等による生産性向上を図る取り組みに対して支援を行います。
詳しくは下記公式ホームページをご覧ください。
https://www.pref.kagoshima.jp/af02/r6serviceseisansei.html
市内の中小企業者等の商品販売やサービス、店舗のPRを図るため、EC(電子商取引)サイトの立ち上げ等に対し助成を行います。
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
https://www.city.kagoshima.lg.jp/san-shien/sangyo/shokogyo/sezogyonado/ec2025.html
センテラス天文館に巨大おばけ屋敷が出現!?
ドキドキレベルを選んで、脱出にチャレンジ!
【開催日時】5/24(土)~5/25(日) 11:00~17:00
【開催場所】1Fセンテラススクエア、4F九州電力エコテラス
【お問合せ】九州電力㈱鹿児島支店 広報グループ
099-253-1120(平日9:00~17:00)
※イベント開催中のみ090-5806-8590

*かごしま文具フェス(通称:かごぶん)*は、文房具や手帳好きが集まる年に一度の交流イベント。万年筆のペン先調整で世界的に有名な 長原幸夫氏(TheNibShaper) や、大人気インクマスカラの mart氏 など、豪華クリエイターが参加します。
長原氏・mart氏のブースは九州では本イベントのみの貴重な機会。塗装万年筆「ヌルノ」やインクを使った似顔絵制作も楽しめます。
文房具好きにはたまらない一日をお楽しみください!

天文館みつばちプロジェクト
みなさんが思う「こんなはちみつのパンがあったらいいな!」というアイディアを募集致します。
ご応募いただきました作品の中から
①オリジナリティ
②美味しさ
③実現可能性
の観点から、「マルヤガーデンズ1作品」「山形屋1作品」
合計2作品を選出させていただきます。
【応募期間】2025年5月5日(月祝)~6/15日(日)
※5月13日(火)は、山形屋(鹿児島)の店休日です。
【応募用紙配布・回収場所】
・マルヤガーデンズ1階インフォメーションカウンター
・山形屋 (鹿児島) 1号館1階案内所
・山形屋 (鹿児島) 2号館地階ベーカリーボンフール
応募用紙 はこちらからダウンロードも可能です。
4月28日(月)にマルヤガーデンズの主催で、15周年記念イベントうたうたげが開催されます。
詳しくは下記サイトをご確認ください。
https://www.maruya-gardens.com/event/utautage/

5月9日(金曜日)14時00分~九州経済産業局の主催で、
令和7年度九州まちづくり・商店街施策説明会がオンラインで開催されます。
詳しくは下記サイトをご確認ください。
https://www.kyushu.meti.go.jp/event/2504/250411_1.html
4月19日(土)に天神おつきやぴらもーるで、あんぜん教室・パトカー乗車体験が開催されます。
詳しくは下記サイトをご確認ください。
https://tenmonkan.info/post-22837/

4月19日(土)、20日(日)に、センテラススクエアでSouthern Laugh&Music Fesが開催されます。
詳しくは下記サイトならびにチラシをご確認ください。
https://tenmonkan.info/post-22866/