鹿児島中央駅地区に関する地区別情報交換会を開催いたしましたので、ご報告いたします。
◇日時 令和4年12月21日(水)14:30~
◇場所 ライカ1920 5階会議室
◇内容 ・中心市街地活性化に係る各商店街の取組みについて
・店舗売上の推移や歩行者通行量について
・コロナ下での商店街への影響と対策 等
鹿児島中央駅地区に関する地区別情報交換会を開催いたしましたので、ご報告いたします。
◇日時 令和4年12月21日(水)14:30~
◇場所 ライカ1920 5階会議室
◇内容 ・中心市街地活性化に係る各商店街の取組みについて
・店舗売上の推移や歩行者通行量について
・コロナ下での商店街への影響と対策 等
いづろ・天文館、上町・ウォーターフロント地区に関する地区別情報交換会を開催いたしましたので、ご報告いたします。
◇日時 令和4年12月19日(月)14:30~
◇場所 鹿児島商工会議所ビル4階アイムホール
◇内容 ・中心市街地活性化に係る各商店街の取組みについて
・店舗売上の推移や歩行者通行量について
・コロナ下での商店街への影響と対策 等
We Love天文館協議会より、第12回レシート大抽選会の開催についてお知らせがありましたのでご案内いたします。
2022年12月10日(土)・11日(日)の二日間、第12回レシート大抽選会を行います。
天文館のお店全店で、期間中にお買い上げのレシート合計金額5,000円(税込み)ごとに1回抽選できます。
1800名様に天文館で使える商品券が当たります。クリスマスや年末に向けてのお買い物は、ぜひ天文館で。
※抽選に参加する為には天文館アプリのダウンロードが必要です。
【基本情報】
日時 :2022年12月10日(土)・11日(日)
開催時間:10:30~18:00
抽選場所:天文館ぴらも~る(鹿銀ATM前)
天文館ベルク広場(山形屋2号館横ロッテリア前広場)
主催 :We Love天文館協議会
協力 :天文館商店街振興組合連合会
問合せ先:099-210-7133(We Love天文館協議会)
⇒詳細はこちら
天文館ミリオネーション2023について、天文館ミリオネーション実行委員会より下記の通りお知らせがありましたのでご案内いたします。
天文館公園をメイン会場に約100万球のイルミネーションが真冬の天文館の夜を彩ります。
2022年度は、Champ de fieurs TENMONKANをテーマにお花畑をイメージした魅力ある光の空間を演出します。
また、来場者にお楽しみいただける演出等を実施します。
期間中は天文館地区でもグルメスタンプラリーを開催します。さらに、金曜日~日曜日・祝日限定でキッチンカーの出店や、会場近くの通り会によるイルミネーションもお楽しみください。
お問い合わせは、サンサンコールかごしままで。
【基本情報】
日時 :2022年12月2日(金)~2023年1月15日(日)
開催時間:18:00~22:00
開催場所:天文館公園、文化通り、銀座通り
アクセス:市電「天文館通」から徒歩約2分
主催 :天文館ミリオネーション実行委員会(鹿児島市他)
問合せ先:鹿児島市総合案内コールセンターサンサンコールかごしま 電話:099-808-3333
がんばろう!商店街事業(旧Go To商店街事業)の再開ならびに新規公募について、経済産業省より下記の通りお知らせがありましたのでご案内いたします。
令和2年12月末以降、事業を停止しておりました、「がんばろう!商店街事業」について、感染状況の改善を踏まえ、再開いたします。実施に関しては、都道府県へ意向確認を行い、本事業を実施することに同意が得られた都道府県を対象とします。(鹿児島県は実施対象県です)
つきましては、第2弾の応募受付を開始予定ですのでお知らせいたします。
【がんばろう!商店街事業(第2弾)】
〇応募期間 令和4年10月17日(月)~令和4年11月7日(月)
〇応募対象 全国の商店街等の組織(例:商店街振興組合、事業協同組合、任意の商店街組織等)
〇応募方法 WEB応募 ⇒詳細はこちら
〇お問合せ がんばろう!商店街事務局コールセンター 電話0120-339-510
[受付時間:午前10時~午後6時まで(土日、祝日は除く)]
※がんばろう!商店街事業とは、イベント参加者の感染リスクを今まで以上に低減するため、「期間、
時間、場所」の分散化に係る取組を重点的に支援するとともに、抗原検査キットの購入費等を支援
することで、更なる感染拡大防止対策を徹底しながら、ウィズコロナの状況に対応していくために
商店街等が行うイベント事業、新たな商材開発やプロモーション制作等を支援するものです。
各地域で、消費者や生産者との接点を持つ「商店街」が、率先して「地元」の良さの発信や、
地域社会の価値を見直すきっかけとなる取組を行い、地域の事業者が活気を取り戻すことを後押しし、
商店街の活性化につなげていきます。
照国表参道・歩行者天国社会実験「照国ホコ天」についてご案内いたします。
日曜昼間の4時間限定で、国道225号の照国表参道エリアが歩行者天国になります。
エリア内では、鹿児島ぎょうざ協議会による出店、キッチンカーによるカフェの出店、お子様の遊び場や大道芸人によるパフォーマンスなど…
普段交通量の多い同国道とは雰囲気をガラッと変えて、歩行者主役の新スタイルの天文館で非日常空間をお楽しみください!
みなさまのご来場をお待ちしております!!
【日程】
日時:2022年10月30日(日)11時~15時 ≪車両通行止め:10時~16時≫
内容:〇餃子フェス
〇オープンカフェ
〇パフォーマンス(大道芸や音楽演奏など)
〇憩い・スポーツ(子供の遊び場、足湯、バスケットボール、スラックラインイベント)
⇒詳細はこちら
主催:(一社)天文館みらいマネジメント、照国表参道商店街振興組合
照国表参道歩行者天国の告知がテレビで放映されました。
動画配信はこちら → KTS KKB
鹿児島市公式観光アプリ「わくわく」夏のポイントアップ&桜島応援キャンペーンについて
ご案内いたします。
鹿児島市のおすすめスポットやお得な情報を発信する観光アプリです。
夏のポイントアップ&桜島応援キャンペーンを実施中。
さらに、お買い物ごとにポイントが貯まるので、旅行中のショッピングがもっと楽しみに!
さぁ、今すぐスマホでダウンロード!
<夏のポイントアップ&桜島応援キャンペーン概要> ※詳しくはこちら
8月1日(月)~9月30日(金)まで
(※アプリ新規登録の方には500円分のポイントもプレゼント(先着15,000人))
■ポイント10倍キャンペーン
対象:桜島地区以外の加盟店舗
ポイント倍率:10倍(100円につき10ポイント)
とってもお得に楽しめるチャンス!この機会にたくさんお店を巡ってみましょう。
※上限に達した時点で終了
■みんなで桜島応援キャンペーン(ポイント20倍)
対象:桜島地区の加盟店舗
ポイント倍率:20倍(100円につき20ポイント)
桜島地区ではWポイントアップ!
桜島は以前と同様に安心して観光を楽しんでいただけます!
※対象店舗はアプリの「お店・施設」からご覧ください。
※上限に達した時点で終了
<加盟店募集>
随時、加盟店募集も行っておりますので、詳しくは下記までお問い合わせください。
<問合せ先> 公益財団法人 鹿児島観光コンベンション協会 TEL:099-286-4700
”ローカルファーストが「地域」を、「商店街」を変える!” セミナーについてご案内いたします。
「ローカルファースト」には、地方を元気にする知恵が詰まっています。
今回、(一財)ローカルファースト財団理事長の亀井信幸氏をお招きし、「地域性に応じたまちづくり」や「持続的に発展していく商店街形成」のために取り組むべきことについて、セミナーを行います。
座談会では、鹿児島県の実情に合わせた「歩いて楽しいまちづくり」と「持続可能な商店街づくり」に向けた課題の解決策について、ローカルファーストの視点を取り入れた討論を行います。
記
■ テーマ ローカルファーストが「地域」を、「商店街」を変える!
■ 開催日時 令和4年10月4日(火)
第1部 セミナー 14:30~16:00
第2部 座談会 16:00~17:00
■会場 鹿児島市国際交流センター 多目的ホール
(鹿児島市加治屋町19番18号)
■ 講座内容 詳しくは下記のHPをご覧ください。
■ 受講料 無料
■ 主催 鹿児島県商店街振興組合連合会
■ お問い合わせ先
【事務局】 鹿児島県商店街振興組合連合会
TEL/099-223-2801
HP 鹿児島県中小企業団体中央会 (satsuma.or.jp)
「天文館六月灯ゆかた祭り2022」についてご案内します。
浴衣を着て天文館に来ると、いい事いっぱいのゆかた祭りです。各通り会では、浴衣着用の方限定で“振る舞い”を実施します。メイン会場のぴらもーるでは、特設ステージでのライブやステージショーをお楽しみください。そして、3年前と同じく波田陽区さんが登場!
そして、「天文館六月灯ゆかた祭り」の目玉は、『ゆかた DEふるまい』。
ソフトクリームやマンゴープリン、マドレーヌなど様々なプレゼントがもらえます(先着順)。
もらえる条件は浴衣を着用している事!
8月27日は、浴衣を着て天文館へ!
さらに、天文館のお店で浴衣来店特典を準備してお待ちしてます。
≪日程≫
日時: 2022年8月27日(土)15:00~21:00
場所: ぴらもーる(メイン会場)、ほか天文館の商店街
内容: ゆかたビンゴ大会、屋台・縁日、フォトスポット設置、天文館参番神輿の展示&練り歩きなど
⇒詳細はこちら
主催: We Love天文館協議会
【募集は終了しました】
鹿児島市主催「街なかリノベーション実践セミナー」の開催についてご案内いたします。
鹿児島市内で空き店舗等を活用して実践したい事業を持ち寄り、講師の支援を受けながら事業計画を作成
するセミナーです。鹿児島市では、令和4年度に新たな人材の育成を図るため、受講者を募集し、先進地
視察や個別指導を行う街なかリノベーション実践セミナーを、6回シリーズで開催いたします。
〔日時・場所〕
①2022年8月20日(土)10:00~15:00 於:mark MEIZAN
②2022年9月17日(土)10:00~15:00 於:ソーホーかごしま
③2022年10月29日(土)9:00~17:00(※バス移動にて南九州市視察)
④2022年11月19日(土)10:00~15:00 於:かごしま国際交流センター
⑤2022年12月17日(土)10:00~15:00 於:mark MEIZAN
⑥2023年1月14日(土)10:00~15:00 於:mark MEIZAN
〔テーマ・講師〕
①「地域を動かす、まちづくりの考え方」
加藤潤(NPO法人頴娃おこそ会)、須部貴之(㈱KISYABAREE)、脇黒丸一磨(DesignSpace(同))
②「事業計画と空間デザインのポイント」
小平勘太(小平㈱)、味園将矢((同)37design)
③※南九州市視察「地域にもたらす波及効果」
RIVERBANK TANOKAMI STATION、だしとお茶の店 潮や
④「やっぱり気になる資金計画と調達の方法」
山内倫裕(鹿児島銀行/SMASH)
⑤「事業計画をブラッシュアップ」
加藤潤(NPO法人頴娃おこそ会)、須部貴之(㈱KISYABAREE)、脇黒丸一磨(DesignSpace(同))
⑥「プレゼンテーション!事業を伝える」
西村浩(㈱ワークヴィジョンズ)
〔参加費〕10,000円 〔定員〕20名
⇒ 申込はこちら
〔主 催〕鹿児島市 〔企画・運営〕㈱KISYABAREE
〔問合せ〕メール kagoshima.renove@gmail.com
電 話 050-3746-2355(担当:須部)※9:00~18:00(土日祝を除く)